
ぶーてん
Reactの基礎習得と、転職活動に向けたスキルアピールを目的として制作しました。コンポーネント設計、props、Hooksの理解を深めるとともに、実務での使用頻度が高いとされるMUIの導入にも挑戦しています。
サイトを見る設計ポイント
-
コンポーネント設計
ヘッダー、地域選択、天気情報表示の各機能をそれぞれ独立したコンポーネントとして分割し、複数ページで使い回せるように設計しました。各コンポーネントに明確な役割を持たせることで、保守性と再利用性の向上を図っています。
-
外部APIの活用
非同期処理やエラーハンドリング(try/catch)など、実務で求められるJavaScriptの基礎を網羅することを意識しました。
-
ユーザビリティの向上
都道府県入力はドロップダウン形式にし、選択肢とAPI用コードをJSONで管理することで、保守性と操作性の両立を図りました。
-
MUIによるUI構築
ドロップダウンや送信ボタンはMUIコンポーネントで実装し、ReactとMUIの連携を実践しました。
-
ルーティング設計
APIレスポンスは別ページに分離し、React Routerによる画面遷移を導入することで、構造的な設計を意識しました。
-
GitHub Pagesで公開
ビルド・デプロイの流れを理解し、静的ホスティングによる公開までを一貫して経験しました。
デザインコンセプト
元々「ブタがてくてくしながら天気予報するアプリを作りたい!」が制作のきっかけだったため、トップページには歩くブタのイラストを大きく配置しました。アニメーションは軽量化を意識し、GIF形式からWEBP形式へ変換して書き出しています。画質の粗さが残った点は、今後の改善ポイントとして認識しています。UI設計では、ユーザーの操作を直感的に促す工夫として、ドロップダウンメニュー上に「セレクト!」、検索ボタン上に「クリック!」というラベルを配置し、視線誘導と操作のわかりやすさを意識しました。天気ページでは、現在の天気と気温に加え、天候に応じてランダムで「ぶーさんコメント」が表示されるユーモア要素を追加しています。機能性だけでなく、ユーザーにクスッと笑ってもらえるような体験を目指しました。
使用言語/ツール
JavaScript / React / SCSS / Figma / ibisPaint X / GitHub / VSCode
制作期間
-
制作時期
2025年5月(1ヶ月)
-
設計
2日
-
デザイン
1週間
-
コーディング
3週間(React2週間、CSS1週間)
contact
ご覧いただきありがとうございます!
ご連絡は以下よりお願いいたします。